あがり症に効くツボ

スポンサードリンク

あがり症に効くツボについて

あがり症になりやすい方の中には、真面目で几帳面な性格の方が多いように思います。

 

失敗してはいけないという緊張によって心が休まらず、あがり症を発症させてしまう方も多いです。

 

あがり症でガチガチになって悩みながらも、なかなか休息が取れない場合もあるでしょう。

 

そこで、今回は「あがり症に効果バツグン」と言われるツボについてご説明したいと思います。

あがり症に効果的なツボは「手の中」にある?

あがり症の方は、過度な緊張による手足の震えや、言葉が出てこないなどの症状が現れることが多いです。

 

そんな場合には、手や足にあるツボを刺激するとリラックス効果が得られますよ。

 

では、あがり症に効果的なツボの場所をご紹介します。

 

労宮(ろうきゅう)

 

緊張による手汗を改善するには、「労宮」と呼ばれる、掌をグーにした際に中指の先端が触れる、「掌の中心点」を刺激しましょう。

 

この部分は、リラックスのツボと呼ばれており、高ぶった気持ちを落ち着かせる効果があります。

 

深呼吸をしながら「5秒間グーッと押して5秒間離す」を、繰り返し行うと効果的です。

 

神門(しんもん)

 

小指側にある手首の横じわの窪みに、神門(しんもん)があります。

 

少し分かりにくいかと思いますが、手首の骨と筋の間に存在する少し窪んだ部分です。

 

この部分を、親指でクルクルと円を描くように刺激するとリラックス効果が得られます。

 

内関(ないかん)

 

手首の横じわから、指を3本並べた腕の中央あたりに、内関(ないかん)があります。

 

この部分を、親指でググッとやや力を込めて押すと、緊張によるドキドキがおさまりますので、動悸を伴うあがり症の方は、ぜひ試してみてください。

 

合谷(ごうこく)

 

合谷(ごうこく)は手の甲側にあるツボで、「人差し指」と「親指」の付け根部分の、骨の間にあります。

 

合谷は、通称「万能ツボ」と呼ばれています。

 

もちろん、あがり症以外にも効果を発揮しますので、覚えておくと良いでしょう。

 

それと、足にも復溜(ふくりゅう)という「冷え性改善」に効果のあるツボがあります。

 

お風呂上りなどに、足のマッサージとして優しく指圧すると良いでしょう。

 

今回は、あがり症に効果のあるツボをご紹介させて頂きましたが、いかがでしたでしょうか?

 

もし、スピーチやプレゼンといった大勢の前でしゃべらなければならない時は、手のツボを刺激して、少しでもリラックスして臨んでくださいね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

関連ページ

呼吸法
あがり症を改善・克服するための方法の一つに呼吸法が挙げられます。ここではあがり症に効果的な呼吸法についてご説明します。
つねる
あがり症を改善・克服するための方法の一つに「つねる」という方法が挙げられます。ここではあがり症と「つねる」という方法の関係についてご説明します。
リラックス法
あがり症を改善・克服するための様々なリラックス法が存在しています。ここではあがり症に効果的なリラックス法についてご説明します。
開き直り
あがり症を改善・克服するために開き直りが重要という話があります。ここではあがり症と開き直りの関係についてご説明します。
おまじない
あがり症を改善・克服するために、おまじないと唱える方は結構いらっしゃるようです。ここでは、あがり症とおまじないについてご説明します。
アロマ
あがり症を改善・克服するためにアロマが効果的と言われますが本当でしょうか?ここでは、あがり症に効果的と言われるアロマについてご説明します。
タバコ
あがり症をタバコで解決しようとする方がいらっしゃいますが本当に効果的なのでしょうか?ここでは、あがり症とタバコの関係性についてご説明します。
サブリミナル効果
あがり症の方でサブリミナル効果に期待を寄せる方はいらっしゃると思います。ここでは、あがり症とサブリミナル効果の関係性についてご説明します。