スポンサードリンク
あがり症にタイプがあるって本当?
あがり症には、いろいろなタイプがあるという話がありますが本当でしょうか?
確かに、人によって性格の違いがあるように、あがり症にもいろいろな違いやタイプがあってもおかしくないとは思いますよね。
実際、あがり症の人に「あがる理由」を訪ねると、その人なりのいろいろな答えが返ってきますからね。
ここでは、そんなあがり症のタイプについてご説明します。
あがり症のタイプは大きく分けて3つ
あがり症のタイプは大きく分けて3つあります。
それぞれのタイプを順番にご説明します。
あがり症のタイプ(1)妄想型
妄想型のあがり症の方は、他人の会話を見て「悪口を言われているんじゃないか」と心配になったりします。
また、人に会って緊張している状態が気になり、「自分は根性がない」と思い込む、などの例があります。
原因は、ネガティブな思考が習慣化してしまうことです。
過去に悪口を聞いて傷ついた経験があったり、人前で緊張してどもってしまった後、ネットで中途半端に知識を得て「自分は病気なんだ」と自分一人だけで判断しまうケースがあります。
あがり症のタイプ(2)見栄はり型
見栄はり型のあがり症の方は、完璧主義の人に多くみられます。
自らを実際以上に大きく見せようとし、本来の自分との間にギャップが生じ、ぎこちなさが生まれ、人前でうまく自分が出せなくなります。
原因は、理想の人物像が高すぎる、自分の本来持っている好き嫌い・得意や不得意を無視して、周りの評価の高い人物などに無理に寄せようとする、などが挙げられます。
あがり症のタイプ(3)トラウマ型
トラウマ型のあがり症の人は、自らが犯してしまった過去のミスから、自分に自信が持てなくなり、また同じような状況に置かれた際にも立ちすくんでしまいます。
原因は、その失敗を必要以上に重く捉えすぎている。
まだ、そのミスの原因を克服せずそのままにしてしまっている、などです。
あがり症のタイプごとの対策は?
続いて、あがり症のタイプごとの対策を大まかにご紹介します。
あがり症の方は、ご自分の症状を照らし合わせて、ぜひ参考にしてくださいね。
あがり症のタイプ(1)妄想型の対策
気にすべき事と、気にする必要がない事をキッパリと分けましょう。
多くの場合、妄想型の人は、気にする必要のないことで悩んでいる場合がほとんどです。自分の性格で悩むのは今日でやめましょう。何をしても、あなたを好く人も嫌う人もいます。
また「緊張」が悪いものだと捉えるのをやめましょう。どんなにコミュニケーション上手な人でも、必ず緊張しています。
あがり症のタイプ(2)見栄はり型の対策
「完璧」でない自分を受け入れましょう。
人の性格は表裏一体です。あなたの事を、良くみる人も悪く見る人もいます。
そして、自らの周りにいる人々のことも、同じように「完璧」を求めて非難せず、ありのままに受け止めましょう。
あがり症のタイプ(3)トラウマ型の対策
まずは、行動を起こしましょう。
どんな「天才」と呼ばれる人でも失敗します。
というより、そういった人ほど失敗しています。それは、「行動」をしているからです。
次なる行動で過去を吹き飛ばし、ミスを犯した自分を笑って受け止めてやりましょう。
また、ミスをただ「失敗」と捉えるのではなく、なぜ・どこがいけなかったのか、分析しましょう。
いかがでしょうか?
あがり症のタイプを大まかに3つに分けてご紹介しました。
ぜひ、この中から自分に当てはまるポイントを見つけて、あがり症克服の糸口を見つけてくださいね。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連ページ
- 病気
- あがり症は、いわゆる病気なのでしょうか?自分ではどうしようもないあがり症について病気を疑う方も多いでしょう。ここでは、あがり症が病気かどうかについてご説明します。
- 遺伝
- あがり症は遺伝するという方がいらっしゃいますが実際はどうなのでしょうか?ここでは、あがり症と遺伝の関係についてご説明します。
- 性格
- あがり症の原因の一つに、性格が挙げられます。あがり症と性格についてご説明します。
- 性格との関係性
- あがり症の原因の一つに性格が挙げられます。あがり症と性格の関係性について詳しくご説明します。
- トラウマ
- あがり症の原因の一つに過去のトラウマが挙げられます。ここではあがり症とトラウマの関係性について詳しくご説明します。
- 準備不足
- あがり症の原因の一つに物事に対する準備不足が挙げられます。ここではあがり症と準備不足の関係性について詳しくご説明します。
- 責任感
- あがり症になりやすい人の中に責任感が強いという方は結構多いようです。ここではあがり症と責任感の関係性について詳しくご説明します。
- 猫背
- 猫背の人は「あがり症」を発症するリスクが高いと言われていますが本当でしょうか?ここでは猫背とあがり症の意外な関係性についてご説明します。
- いじめ
- あがり症の原因が記憶をたどると、昔いじめられたことにあったというケースがあります。ここではあがり症といじめの関係性についてご説明します。
- 親
- あがり症は、親の教育も鍵を握っているという話がありますが本当でしょうか?ここではあがり症と親の教育との関係性についてご説明します。
- カフェイン
- あがり症がカフェインで発症するという話がありますが本当でしょうか?ここではあがり症とカフェインとの関係性についてご説明します。
- 異性
- あがり症が異性に対してのみ現れるケースというのがあります。同性だとまったく問題ないにも関わらず異性だけにです。ここでは、あがり症が異性に対して現れる原因や対策についてご説明します。
- 音読
- あがり症が音読のときに限って現れる方がいらっしゃいます。ここではあがり症が音読のときに現れるケースについてご説明します。
- 運転
- あがり症が運転のときに限って現れる方がいらっしゃいます。ここではあがり症が運転のときに現れるケースについてご説明します。
- 結婚式
- あがり症が結婚式の時に現れる方がいらっしゃいます。ここではあがり症が結婚式のときに現れるケースについてご説明します。