スポンサードリンク
あがり症は、親の教育も鍵を握っている?
あがり症は、親の教育もカギを握っていると言われています。
親の子どもに対するしつけは様々です。
たとえば、叱る頻度よりも、その子ありきでの教育がなされている家庭の場合、親から の影響であがり症になることは少ないでしょう。
しかし、そうではない家庭で育った方の中には、親の影響であがり症になってしまう方も少なからずいらっしゃいます。
ここでは、あがり症が親の影響で起きるケースについてご説明します。
あがり症が親の影響で発症するのは?
あがり症は、親(家庭)の教育方針の影響から、子供に知らず知らずのうちに起きることがあります。
家庭は、子どもが最も早く、そして最も身近で長く関わる社会です。
親が子どもの思いを無視して、自らの価値観を押し付けて育てた場合には、どんなことが起きるでしょうか?
その子どもは萎縮し、素直な気持ちを表現することが出来ないまま育つことでしょう。
すると、外に出ても自分の本当の気持ちを塞ぎ込み、いつも人に嫌われないように相手の顔色を伺ってばかりの子供になるかも知れません。
また、どんどんと不安が増していき、人と接することが苦手になってしまうかも知れません。
今の世の中、そんな親の教育方針からの精神的プレッシャーによって、あがり症になる方はどんどんと増えていると言われています。
あがり症が親の影響によるものと考えられる場合には?
あがり症が親の影響によるものだと考えられる場合、どんなことが必要なのでしょうか?
もちろん、家庭の事情はデリケートで、一筋縄ではいきません。
しかし、少なくとも子どもと親は人としてフェアな関係で接することができる状況が必要です。
親が子どもの価値観を縛り上げている家庭では、両者ともに鬱屈しています。
そして、皮肉なことに、そんな親でさえも、ほとんどの場合同じような教育を受けています。
その場合、一刻も早く、当人がのびのびと過ごすことのできる環境を作らねばなりません。
- 「素直な自分でいても良いんだ」
- 「この人なら自分の話を聞いてくれる」
親の影響であがり症になってしまった方は、そういった場所や相手を必要としています。
そこで、思い切って、腹を割って両親と話し合いの場を設けるのも良い方法かも知れません。
あなたはこうしなさいと言うけれど、自分は本当はこうしたかったとハッキリと打ち明けるのです。
大切なことは、ここで誤魔化してはいけません。
きっと話し合ううち、あがり症の当人は単に言えない癖がついていたこと、親の方は、熱を上げて必死になりすぎていたという事実が浮かび上がるでしょう。
年齢や、その他の事情によりそれができない状況であれば、周囲の信頼できる大人に状況を一度話してみるだけで構いません。
ふっと心が落ち着き、次なる一手が導き出されるはずです。
親の影響であがり症になっている方にとって、親との対話はとても怖いと思います。
しかし何より、行動なのです。
動いてみれば、案外道は残されていたことに気づくものです。
もし自分の周りに、このような状況の子どもがいれば、積極的に話しかけ、その子がリラックスして自己表現をし、自分はありのままでこの人に受けてもらえるんだ、と安心してもらいましょう。
また話し合える程度の関係ならば、何でも良いので普段思っていることや好きなものについて聞いて自分から話させ、深く突っ込むことができるなら、家庭のことについて尋ねてみましょう。
きっと、日頃どこにいても言えなかったような内面の吐露をその子は果たすことができます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連ページ
- タイプ
- あがり症にタイプがあるという話がありますが、本当でしょうか?ここでは、あがり症のタイプを3つに分けてご説明します。
- 病気
- あがり症は、いわゆる病気なのでしょうか?自分ではどうしようもないあがり症について病気を疑う方も多いでしょう。ここでは、あがり症が病気かどうかについてご説明します。
- 遺伝
- あがり症は遺伝するという方がいらっしゃいますが実際はどうなのでしょうか?ここでは、あがり症と遺伝の関係についてご説明します。
- 性格
- あがり症の原因の一つに、性格が挙げられます。あがり症と性格についてご説明します。
- 性格との関係性
- あがり症の原因の一つに性格が挙げられます。あがり症と性格の関係性について詳しくご説明します。
- トラウマ
- あがり症の原因の一つに過去のトラウマが挙げられます。ここではあがり症とトラウマの関係性について詳しくご説明します。
- 準備不足
- あがり症の原因の一つに物事に対する準備不足が挙げられます。ここではあがり症と準備不足の関係性について詳しくご説明します。
- 責任感
- あがり症になりやすい人の中に責任感が強いという方は結構多いようです。ここではあがり症と責任感の関係性について詳しくご説明します。
- 猫背
- 猫背の人は「あがり症」を発症するリスクが高いと言われていますが本当でしょうか?ここでは猫背とあがり症の意外な関係性についてご説明します。
- いじめ
- あがり症の原因が記憶をたどると、昔いじめられたことにあったというケースがあります。ここではあがり症といじめの関係性についてご説明します。
- カフェイン
- あがり症がカフェインで発症するという話がありますが本当でしょうか?ここではあがり症とカフェインとの関係性についてご説明します。
- 異性
- あがり症が異性に対してのみ現れるケースというのがあります。同性だとまったく問題ないにも関わらず異性だけにです。ここでは、あがり症が異性に対して現れる原因や対策についてご説明します。
- 音読
- あがり症が音読のときに限って現れる方がいらっしゃいます。ここではあがり症が音読のときに現れるケースについてご説明します。
- 運転
- あがり症が運転のときに限って現れる方がいらっしゃいます。ここではあがり症が運転のときに現れるケースについてご説明します。
- 結婚式
- あがり症が結婚式の時に現れる方がいらっしゃいます。ここではあがり症が結婚式のときに現れるケースについてご説明します。