あがり症とADHDの関係とは?

スポンサードリンク

あがり症とADHDは関係するの?

あがり症とADHD(注意欠如多動性障害)が関係するという話は本当でしょうか?

 

まず、ADHD(注意欠如多動性障害)ですが、名前を耳にしたことがあるという方は結構いらっしゃるかもしれません。

 

しかし、このADHDが実際にどのような症状を持つのか、詳しくご存知の方はあまり多くはないでしょう。

 

もちろん、あがり症との関連性もよく分からない場合がほとんどだと思います。

 

ADHDという症状は、今、学校などの教育機関において最も注意を要するカテゴリの1つとなっているのです。

 

ここでは、あがり症とADHDとの関係性についてご説明します。

あがり症とADHDが関係すると言われる理由は?

では、あがり症とADHDとの関係のご説明のまえに、ADHDからご説明しましょう。

 

ADHDとは、その名の通り「注意力の欠如」と「多動性」を差すものです。

 

その症状は以下の3つです。

 

どれか1つに当てはまる場合と、複数組み合わせて症状が出ている場合とがあります。

 

不注意

 

子供の頃、宿題や授業で必要なものをいつも忘れている子がいませんでしたか?

 

音楽の時間にピアニカを忘れたり、授業なのに教科書を家に忘れてしまったり・・・それも、先生や親が叱っても、何度やっても治らないのです。

 

また、いつも約束を忘れたり、今までやっていたことを突然放り出したり・・・

 

逆に、好きなことをやりだすと、誰が声をかけても聞こえないほど入り込み、強制的にやめさせなければ気がつかない。

 

一度はこういった人を見たことがあるのではないでしょうか。

 

これらの症状は、全て「不注意型」の患者の傾向です。

 

多動性

 

多動とは、いつも落ち着かず、心身ともにそわそわとしてじっとしていられない様を差します。

 

貧乏ゆすりや、机を指でコンコンと叩き続けるなど、いつも体を動かしています。

 

衝動性

 

言いたいこと・やりたいことを、善悪やタイミングを考えずにすぐに行動に移してしまう症状です。

 

自分のことばかり話して他人の話を聞けない、すぐに他人を傷つけたり、物を奪ったり壊したりしてしまいます。

 

このことから衝動型の患者は、他の2パターンよりも特に、集団から孤立している場合が多く見受けられます。

 

これら三つの症状に共通している点は、理性が保てないことにあります。

 

しかし、adhdの患者は、基本的に、いつもわけのわからない行動をしている自分に、以下のような劣等感・孤独感を感じている場合が多いです。

 

  • 「なぜいつもこうなんだろう」
  • 「なぜ自分だけなんだろう」

 

その上に、周囲からの孤立、親・教師からの絶え間ないプレッシャーにより、どんどん心を閉ざすようになり、対人恐怖・あがり症へと発展してしまうのです。

あがり症・ADHDになったら?

自分はADHDなのか?あがり症なのか?と迷ってしまうことがあるかも知れません。

 

まずは、何かおかしい・辛いと感じたならば、すぐに病院に行きましょう。

 

目立った行為はなく周りからは特に気づかれていなくても、いつも集団から孤立しているのであれば要注意です。

 

それは、隠れたadhd、あがり症の連鎖が起きている場合があります。

 

adhdが完全に治癒することは現代医学ではまだ難しいとされています。

 

しかし、少なくとも早期発見であればあるほど、改善は可能になります。

 

ADHDには、薬物療法やトレーニングがあります。

 

また、adhdであることを知ることで、

 

「自分はこのために、こういうことが不得意なんだ」

 

と、今の状態を冷静に把握することで、あがり症・対人恐怖も和らぎ社会レベルでの改善も可能になります。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

関連ページ

あがり症の方は人前に出たことで大量の汗をかいてしまい、極度に緊張したという経験をお持ちの方は多いでしょう。ここでは、あがり症と汗の関係についてご説明します。
手の震え
あがり症になってしまった時の症状の一つに手の震えがあります。ここでは、あがり症と手の震えの関係についてご説明します。
吃音(どもり)
吃音(どもり)とあがり症は別の症状ですが、併発する方も良くいらっしゃいます。ここでは、あがり症と吃音症の関係についてご説明します。
血圧
あがり症の方は血圧が高くなるという話がありますが本当でしょうか?。ここでは、あがり症と血圧の関係についてご説明します。
血圧上昇
あがり症の方で血圧上昇する方がいらっしゃいます。ここではあがり症と血圧上昇の関係、その原因と対処法についてご説明します。
息ができない
あがり症の症状の一つに、息ができないというのがあります。ここでは、あがり症と息ができないという症状との関係についてご説明します。
突然
今まであがり症の経験が皆無なのにもかかわらず、突然その症状が現れるというケースがあります。ここでは突然のあがり症に対する原因と対処法についてご説明します。
吐き気
あがり症の方で、緊張によって吐き気をもよおす方がいらっしゃいます。ここではあがり症による吐き気の原因と対処法についてご説明します。
痙攣(けいれん)
あがり症の症状の一つに痙攣(けいれん)があります。ここでは、あがり症と痙攣の関係についてご説明します。
赤面症
あがり症の方で赤面症でもあるという方は結構たくさんいらっしゃるようです。ここでは、あがり症と赤面症の関係性についてご説明します。
倒れる
あがり症が重度になることで、突然倒れるという方がいらっしゃいます。ここでは、あがり症と倒れることの関係性についてご説明します。
SAD
あがり症とSADはよく混同されている方がいらっしゃいます。ここでは、あがり症とSADとの関係性についてご説明します。