あがり症を食べ物で克服する?

スポンサードリンク

あがり症は食べ物で克服することが出来る?

あがり症の改善には、適切な食べ物を摂ることが効果的と言われますが、本当でしょうか?

 

あがり症は、過去に経験した失敗やトラウマなどによって引き起こされていて、脳内で分泌されている物質のバランスが原因と言われています。

 

ところが、近年あがり症は食べ物によって改善できるのでは?という声が挙がっているのです。

 

その理由は、あがり症の方は、脳内の神経伝達物質である「セロトニン」が不足していることが分かったからです。

 

セロトニンとは、5‐ヒドロキシ‐トリプタミンという化学名の物質で、生理活性アミンの1種です。

 

脳や脾臓、胃や腸、血小板に大量に含まれていて、平滑筋や血管の収縮や止血、脳内の神経伝達として普段働いていて、私たちの身体を健康に保つ役割を担っています。

 

また、セロトニンは、身体だけではなく「心の健康維持」にも大きな影響を持っています。

 

覚醒や興奮を司る神経伝達物質の「ノルアドレナリン」や、快楽を増幅させる「ドーパミン」の異常活性を抑え、心の調和を保つ作用があります。

 

つまり、このセロトニンが適度に分泌される状態を維持できれば、心が穏やかで心地良く、満ち足りた気分になりやすくなるのです。

 

逆に、セロトニンが不足してしまうと、精神バランスが乱れやすいです。

 

結果的に、攻撃的になったり、不安定な精神状態となり「うつ病」や「あがり症」を発症するリスクが高くなるのです。

 

セロトニンは、ある特定の食物を摂ることで簡単に増やせると言われていますので、ご紹介します。

あがり症を食べ物で克服する?セロトニン

あがり症の人の心を落ち着かせるセロトニンを合成するには、「トリプトファン」という物質が必要不可欠です。

 

トリプトファンは、ビタミンB6と結合することによってセロトニンを生成します。

 

つまり、トルプトファンを豊富に含む食べ物と、ビタミンB6を多く含む食べ物を摂ることでセロトニンの分泌を促せるのです。

 

トリプトファンを豊富に含む食べ物は、以下の通りです。

 

  • カツオやマグロのような赤身の魚類
  • 牛や豚のレバー
  • 大豆製品
  • 牛乳
  • バナナ
  • ナッツ類

 

特に、バナナにはブドウ糖をはじめ、ビタミンB6やトリプトファンなどの栄養素がぎっしり詰まっているのでオススメです。

 

もちろん、上記に挙げた食べ物以外にもトリプトファンは含まれますから、いろいろな食材を組み合わせて調理するのも良いでしょう。

 

ちなみに、上記の食べ物は、プレゼンやスピーチ等の本番の「2時間前」に摂取しておくと、あがり症を抑制しやすいと言われています。

 

ただし、セロトニンはメリットばかりではありません。

 

過度なセロトニンの分泌は、脳内分泌の調和バランスを崩しかねないと言われています。

 

もし、このバランスを崩してしまうと、気分の浮き沈みが激しくなり、情緒不安定になる可能性があるのです。

 

セロトニンの過剰分泌による「うつ病」を誘発させないよう、バランスの良い食事を心掛けるようにしてください。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

関連ページ

飲み物
あがり症を改善・克服するために、適切な飲み物を摂ることが効果的と言われますが本当でしょうか?ここでは、あがり症に効果的と言われる飲み物についてご説明します。
お酒(アルコール)
あがり症を改善・克服するためにお酒(アルコール)を摂る方がいらっしゃいますが、これは効果的なのでしょうか?ここでは、あがり症とお酒の関係についてご説明します。